コオロギの卵の謎

Facebook
Twitter
Pinterest

こんにちは!管理人のこはるです。

前回の投稿からかなりの歳月が経ってしまいましたが…久々の更新です(^o^)丿

さてさて、今回はなんのお話かというと、、、

皆さまお待ちかね!

コオロギの謎」シリーズです!

\ワ~~~(歓喜)/


前回の「奇妙な食痕の謎」では、一方的に私の疑問を置き逃げする形になってしまいましたが、、、

今回は、、、!

いや、今回も。もちろん置き逃げスタイルですのでご容赦ください。

では早速、見ていきましょう~

まずはこちらの写真をご覧ください ↓↓↓



なんの写真だかわかりますか??

チンアナゴだと思ったあなた、ハズレです (^ω^)

そう、これが本日の主役「コオロギの卵」です!

全体の白い部分が産卵床のティッシュで、そこにささっているのが卵です。

写真の卵は産みつけられてから5日後くらいのもので、大きさは3~4mm程度、色は半透明です。

そしてなんといっても注目すべきはこの愛らしい”目”です!

孵化が近づくとこんな風に目が確認できるようになるのですが、

みんな揃ってひょっこり顔を出しています。

こちらでも ↓↓↓



_( _´ω`)_ かわいいが過ぎる…

でもちょっと待ってください。

なにか引っかかりませんか??


そう、”みんな揃って”顔を出しているんです。

可愛いからいいんですけど…確率的には半数くらいは顔が下を向いててもよくないですか?

不思議に思って、こんな写真をとってみました ↓↓↓



これは卵がたくさん産み付けられた産卵床をめくってみた図です。

写真下側をアップで見てみると、、、



ほとんどの卵に目が確認できました!つまり卵の顔側が見えているということですね。

では次に写真上側をアップで見てみると、、、



ほとんどの卵に目が確認できません。つまり卵のお尻側を見ているということになりますね。

このことから、「コオロギの卵は上側が顔になっている」ということが分かりました!

ではなぜそのようになるのでしょう??

仮説を2つ立ててみました。

【仮説1】

「産卵管から出てくるとき、卵のお尻側から排出されるので顔側が上になる」

これは、産卵の瞬間から卵の顔側・お尻側は決まっていて、

地面に刺した産卵管から出てくるときにお尻側から出てくるので、自然と顔側が上になる、

という仮説です。


【仮説2】

「発生中に重力を受けることにより、上側が顔になる」

これは産卵の瞬間には顔側・お尻側は決まっておらず、

地面に刺さった状態で発生が進む中で、重力方向を感知して上側が顔に分化する、

という仮説です。

コオロギではないですが、”昆虫の卵を無重力空間で孵化させるのは至難の業だ” と聞いたことがあるので、

重力はなにか関係していそうな気がします。


う~ん、どちらでしょうか、、、はたまた全く別の理由があるかもしれません。


気になります。。。気になって夜しか眠れません!!!

もし真相をご存知の方、他の有力な説をお持ちの方がいらっしゃいましたら、

至急ご連絡をお願いいたしますm(_ _)m


では今回も疑問を共有してすっきりしたので、、

ここら辺にしておきます♩

ではまた!