ひとりの昆虫好きが

コオロギの可能性を
調べ尽くす

そんなラボ

koharu lab.は

自分の興味に素直に、

自由な発想を大切に、

好きなことに思う存分向き合うラボです。

 

選択基準はわくわくするか否か。

興味のないこと、面白いと感じられないことに構っている暇はありません。

だって知りたいこと、やってみたいことが目の前に山積みだから。

 

さあ、

好奇心に満ちたkoharu lab.をもっとのぞいてみませんか?

広がる自由な世界に

あなたはきっと驚くはずです。

最新投稿

年末年始のお休み

12/29(木)~1/4(水)の間をお休みとさせていただきます。 お問合せフォームは通常通りご利用いただけますが、お返事がお休み明けとなる可能性がございます

Read More »

コラボレーション
パートナーを募集

貴方の持つ技術やアイデアと、コオロギをうまく融合させた“何か”を生み出すトライをします。
koharu lab.は、様々な業界のプロとコラボすることでコオロギの可能性を探究しています。
つまり、コオロギの最高のパートナー探しをしているというわけです。

ひょっとすると、コオロギが貴方の持つ技術のポテンシャルを最大限に引き出す“カギ”になるかもしれません。
これは面白いぞ!というアイデアをお持ちの方、うちの技術で何かできそうなんだけどな~という方…ぜひお声がけください。

一緒に面白いコラボを起こして“何か”を生み出しましょう!

生み出せ!
スーパーコオロギ

食品廃棄物を
タンパク源に!

“コオロギたまご”
ってどんな卵?

プロジェクトリーダー Koharu

本プロジェクトの言い出しっぺで、虫を愛する人。虫への興味から大学は生物系の学部に進学。なぜか果樹の研究室に心惹かれ、2年間ミカンの研究に勤しむ。その結果、おいしいミカンを見分ける技を習得するのと引き換えに、ミカンを食べ物と思えなくなる。 建設の仕事をする気満々で今の会社に入社。未だに建設の仕事はしたことがなく、農業関連の新規プロジェクトに多く携わる。 特に好きな虫は、オオカマキリとショウリョウバッタ。人より虫と遊んだ時間のほうが長い説を持つ。

Koharu応援し隊(上司)Yamada

koharuの”知りたい”を全力でサポートする上司。入社してから10年間、ボスの”やりたい”をカタチにするリーサル・ウェポンとして、数々の新規事業立ち上げに携わる。現在も他プロジェクトのリーダーを務めながら、本プロジェクトに従事。 koharu lab.の面白さをみなさまに楽しくお届けする“表現”担当。と、 会社から軍資金を引っ張ってくる担当。 好きなものはお酒(特に焼酎)。 新しい知識との出会いの連続で刺激的な毎日を過ごしている。

プロジェクトリーダー

koharu

本プロジェクトの言い出しっぺで、虫を愛する人。虫への興味から大学は生物系の学部に進学。なぜか果樹の研究室に心惹かれ、2年間ミカンの研究に勤しむ。その結果、おいしいミカンを見分ける技を習得するのと引き換えに、ミカンを食べ物と思えなくなる。 建設の仕事をする気満々で今の会社に入社。未だに建設の仕事はしたことがなく、農業関連の新規プロジェクトに多く携わる。 特に好きな虫は、オオカマキリとショウリョウバッタ。人より虫と遊んだ時間のほうが長い説を持つ。

koharu応援し隊(上司)

yamada

koharuの”知りたい”を全力でサポートする上司。入社してから10年間、ボスの”やりたい”をカタチにするリーサル・ウェポンとして、数々の新規事業立ち上げに携わる。現在も他プロジェクトのリーダーを務めながら、本プロジェクトに従事。 koharu lab.の面白さをみなさまに楽しくお届けする“表現”担当。と、 会社から軍資金を引っ張ってくる担当。 好きなものはお酒(特に焼酎)。 新しい知識との出会いの連続で刺激的な毎日を過ごしている。

わたしたちのターゲット

ヨーロッパイエコオロギ

ずっと見ていると顔がベイマックスに見えてくることで有名(koharu lab.内に限る)なコオロギ、通称”イエコ”です。フタホシコオロギと比べると個体サイズはひと回り小さく、軽やかで俊敏な動きをします。物音や振動などの少しの刺激で、一目散に物陰に隠れる警戒心の強い一面もあります。年中繁殖が可能ですが、成長スピードはフタホシには劣ります。その一方で、生命力が高く育てやすいコオロギといえます。初齢から温湿度変化に強く、自らの脱皮殻もきれいに完食してしまう逞しさがあります。ただ、共喰いもしやすいため、飼育密度や隠れ家の量に注意が必要です。

フタホシコオロギ

黒くどっしりとした見た目が魅力的な熱帯性のコオロギです。ヨーロッパイエコオロギと比べると個体サイズは大きく、成虫になると全長は約40㎜にも達します。あごの力が強く何にでも嚙みつくため、スキンシップの際には注意が必要です。また、香りは強く、鳴き声も大きい…と、かなり存在感があります。年中繁殖が可能で、環境さえ整っていれば成長スピードも速く、養殖向きといえます。ですが、か弱い一面もあります。特に初齢~3齢頃はちょっとしたことが致命傷となってしまうため、やさしく過保護に育ててあげるのがコツです。

わたしたちの研究所

koharu lab.はサンエイホールディングス株式会社の駐車場の一角にあります。一見何の変哲もない資材倉庫といった風貌ですが、近寄るとコオロギたちのきれいな声がきこえてきます。
どちらの棟も広さ3坪と広くはありませんが、たくさんのコオロギたちがひしめき合い、虫好きにとっては最高の癒し空間です。約3万匹のコオロギたちとともに、新たなコオロギの可能性を探す。それがkoharu lab.です。

koharulab.

最新情報をお届け

koharulab.

最新情報をお届け